★陶磁器上絵付け教室 アトリエ・プチリス
一度描いてみたいあなた。
是非、このトライアルレッスンで
陶磁器上絵付けをご体験下さい。
【レッスン時間】
約2時間
【レッスン料金】
4,500 円(税別)
【材料費】
お好みの白磁を選んで絵付け体験して頂けるレッスンコースです。
お道具・絵具はお貸し致します。
(白磁代、焼成代 実費)
●教室カリキュラムはこちら
■受講対象
西欧陶磁器上絵付けの経験が5年程度ある方が対象です。 直近の作品をご提示いただきます。
※習得技量により受講をお断りすることがございます。
■レッスン料金(ワンレッスン制)
1回(2時間) 6,000 円(税別)
※必要レッスン回数は制作作品により変わります。
■材料費
絵付け道具、絵具、白磁 等はご持参下さい。
※ご使用頂く絵具は油性に限ります。
※筆、絵具、白磁は、レッスン時にご購入も頂けます。
※描きたいセーブルのテキストご持参可
■焼成費
焼成をご希望の場合は、別途焼成費を頂きます。
レッスン日をご確認の上、必ずご予約下さい。
●詳細はこちらをご覧下さい。
■受講対象
陶磁器上絵付け、または白磁ペイントの経験が半年程度ある方、またはポーセラーツ講師資格者に準じる方が対象です。直近の作品をご提示いただきます。
※習得技量により受講をお断りすることがございます。
■レッスン料金(ワンレッスン制)
1回(2時間) 5,000 円(税別)
※必要レッスン回数は制作作品により変わります。
■材料費
絵付け道具、絵具、白磁 等はご持参下さい。
但し、シノワズリシリーズをご希望の場合は
規定の白磁をご購入頂く必要がございます。
※ご使用頂く絵具は油性に限ります。
※筆、絵具、白磁は、レッスン時にご購入も頂けます。
■焼成費
焼成をご希望の場合は、別途焼成費を頂きます。
レッスン日をご確認の上、必ずご予約下さい。
●詳細はこちらをご覧下さい。
マイセン、ロイヤルコペンヘーゲン、KPM、ヘレンドそしてセーブルなど、ヨーロピアン陶磁器は、卓越した職人達により美しい図柄や装飾が施され、見る者を深く魅了します。
過って日本では、『優雅で贅沢な趣味』として、白磁に美しい図案を描く 「西洋陶磁器上絵付け」 Porcelain Paintingが外交官婦人や富裕層の奥様方など特権階級の限られた人達の間に広がり、楽しまれていました。
近年このPorcelain Painting に使用する白磁器や絵具などの材料が手軽に入手できる様になったことで Porcelain Painting は「知的で優雅な趣味」として一般にも広く知られる様になりました。
さらに小型焼成窯の登場により教室数も倍増し、生涯の趣味として誰にでも楽しめる価値あるカルチャーとして、全国にその愛好者が広がり今日に至っています。
日本ではポーセレンペインティングやポーセリンペインティングと表記の他、西洋陶磁器上絵付、チャイナペイント、チャイナペインティングとも呼ばれています。
絵付け様式には、ヨーロピアンスタイル、アメリカンスタイルをはじめ、伊万里、有田や九谷に代表される和絵付け技法などがあります。
白磁屋上絵付け教室『アトリエ・プチリス』では、
ヨーロピアンスタイルを基本に、おなじみのマイセンから、絵画的表現技量が要求されるセーブル、和絵具を使った絵付け技法の習得まで、形式に囚われないカリキュラムで上絵付けをご指導させて頂いております。
釉薬をかけて焼かれた磁器・陶器等に、専用の顔料
(絵具)で彩色を施し、約800度の窯で再度焼き付け、
仕上げたものです。
ヨーロッパのマイセン、ロイヤルコペン、KPM、ヘレンド、セーブルや、日本の有田、伊万里、九谷などが、上絵付を施された作品として広く知られています。
●教室ご入会についてはこちらをご覧下さい。
17世紀、フランスにマイセンの製陶技術が伝り、ヴァンセンヌ窯が創立されました。
やがてその窯はルイ15 世の愛妾ポンパドール夫人により
フランス王立製陶所、セーブル窯として編成されることとなったのです。
世は、自由で軽やかで曲線の多いロココ様式の時代へと力強いバロック様式から移り変わり、特に芸術への傾倒が深かったポンパドール夫人は、そのセーブル窯に惜しみなく財を注ぎ、フランス王政最盛期ブルボン王朝のベルサイユ宮殿をセーブル窯の陶磁器で飾り立てたのでした。
そして1768年リモージュ地方で良質で純白のカオリンが発見されたことにより、セーブル窯の陶磁器は、それまでのソフトペースト(軟質磁器)から硬質磁器へと、より高い透明度と際立った白さを誇るようになり、熟練した職人達の手により草花やブーケ、雅宴図などが描かれ、更に金彩で豪華に装飾され、他の追随を許さない工芸品へと熟成していきました。
その官能的で絢爛豪華なロココ様式のセーブル陶磁器は王侯貴族の羨望をそれまでのマイセンから奪取して行ったのでした。
現代でも、「王者の青」 ( bleu de roi )と呼ばれる深みのある宝石のような青や、ポンパドール夫人の名前が付いたピンク色「ローズ・ポンパドール」
( rose Pompadour )は、セーブルの象徴として陶磁器上絵付愛好者の憧れとなっています。
白磁屋上絵付け教室 『アトリエプチリス』 は、
日本で初めて“フランス国立セーブル窯上絵付け”を
伝承する陶磁器上絵付け教室です。
■陶磁器上絵付けコース
・本 科≫ | ★初級クラス | ★中級クラス | ★上級クラス |
・研修科≫ | ★マスター研修クラス |
初級クラスでは、陶磁器上絵付けの基礎、
絵の具の扱い方や筆運び(ストローク)など、上絵付けの基本的な技術を学びます。
初級作品課題では、簡単で応用の効く伝統図案で構成した図案を描きます。
また、初級作品課題では絵付けを施し出来上がった自分の作品を使う楽しさも味わって頂くため、実用的な白磁を素材に選びます。
教室では初級作品課題用の白磁を使用しますが、ご希望の器があれば柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談下さい。
【初級作品課題】
小花6枚皿
プチローズ
小花とバラの小さなブーケ(金ストローク)
苺のガーラント
ガーラント3回焼成のカップ&ソーサー
羽とマーブル模様
●入会ご案内はこちらをご覧下さい。
中級クラスでは、焼成を何度も繰り返して色を重ねてゆく技法と、様々なモチーフを描きながら大小のストロークとグラデーションを学びます。
中級作品課題ではマイセンの小花を中心に大小様々な花を描き、ブーケ図案までを仕上げます。また、ヘレンドのシノワズリ図案を描き、上絵付けの大切な技法であるペンワーク(骨描)の体験をします。
【中級作品課題】
マイセンの小花
マイセンの中花
マイセンの中花ブーケ
6種の野菜
5〜6種類のフルーツ
カマイユ(単色画)
マイセンの薔薇(小)
マイセンの薔薇(中)
マイセンの薔薇(大)
シノワズリーペンワーク・金盛ストローク
●入会ご案内はこちらをご覧下さい。
上級クラスでは、ヨーロピアンスタイル上絵付けで非常に大切なストロークによるグラデーションの技法をマイセンの薔薇を課題に徹底的に習得します。
しっかりとしたストロークを身に着けた上で、ぼかし筆を使って、まずボタニカル図案から野菜を課題として描きます。
更に習得した全てのストロークとぼかし筆の技術で果物の図案を仕上げます。
また、上級クラスでは、図案を絵画として捉え理解する力を身につけ、ペインターとしての総合的な技量を習得します。
【上級作品課題】
マイセンブーケ(大)
フルーツコンポート(大)
マイセンオールドローズ
セーブルの小花皿
セーブルの鳥
ボタニカル
●入会ご案内はこちらをご覧下さい。
研修課程では、修得した技法、テクニックに絵心を加え、自分の感性を大切にフランス国立セーブル窯上絵付けを学びます。
セーブルの上絵付けは、その生まれが物語る通り、マイセンのように様式化されておらず、ペインターには絵付けの技量だけでは無く、絵心と感性が強く求められます。
研修科作品課題は、自分自身の感性で作品作りを進めながら、総合的な表現技量やテクニックに更なる磨きを掛けてゆきます。
【研修科作品課題】
セーブル図案
その他自由課題
コラム“セーブル窯”は、こちらをご覧下さい。
●入会ご案内はこちらをご覧下さい。
幼少より油絵を学ぶかたわら、西洋アンティークの収集でセーブル陶磁器と出会い、その美しさに魅せられ、セーブル上絵付けを学ぶため1992年単身渡仏。
フランス国立陶磁器美術館セーブル窯アトリエに入門、上絵付けマイスターのもとでポーセレンペインティングを学び1997年に帰国する。同年奈良にて、日本で初めて“フランス国立セーブル窯上絵付け”を伝承する
陶磁器上絵付け教室アトリエ・プチリスを開校。
現在、講師として上絵付けの指導ににあたる一方、上絵付けアーティストとして広く活動している。
1971年
大阪府寝屋川市に生まれる。
幼少より油絵を洋画家 山田依子氏に師事
(ジュールドタブロー主宰)
・白磁屋アトリエ・プチリス 主宰講師
・株式会社アスカ取締役 ( 白磁屋事業部担当 )
1992年
フランスセーブル上絵付けを学ぶため単身渡仏する。
1997年
セーブル窯上絵付けを伝承する日本初のアトリエとしてアトリエプチリスを開校する。
1999年
“日本に於けるフランス年”の公式イベントにペインターとして参加する。
2000年
生駒市芸術会館美楽来にて第1回 アトリエプチリス展を開催する。
2001年
“日本に於けるイタリア年”のイベントにヨーロピアンポーセリンペインティング講師として参加する。
2002年
京都清水焼陶芸作家【市川博一氏】と
陶芸造形作家
【今井眞正氏】に白磁造形を師事。
2006年
大阪RRホテルにてアトリエプチリス展を開催する。
同年、家庭画報クラフト展ミキモト賞を受賞する。
(白磁作品「ひねもすのたりのたり猫」)
2007年
東京代官山にてアトリエ・プチリス展を開催する。
2008年
東京銀座にてオリジナル作品展を開催する。
【創作活動】
猫をモチーフとした作品をオリジナルブランド 「櫻庵」
「さくら庵」としてリリース、今日に至る。
ご入会ご希望の方は、アトリエ・プチリス 入会規約書をよくお読みになった上、教室所定のお申込書と共に
入会金と入門教材キット代をお納め下さい。
★入会金 10,000円(税別)
★入門教材キット 12,500円(税別)
[ キット内容 ]
陶磁器用絵の具5色、絵付け用筆1本、
テレピン、ラベンダーオイル、ファットオイル、
パレット、パレットナイフ、アルコール、
下書き用鉛筆、絵付け用教材お皿一枚
※内容・金額は多少変更となる場合がございます。
★8,000円(税別) 月2回 / 1回2時間
※追加レッスンは、1回 4,000円(税別)
お月謝は、月の1回目レッスン日にお納め頂きます。
★材料費
白磁陶磁器代 : 実費
絵具・オイル・道具類 : 実費
★焼成費
作品焼成費は、作品の大きさにより前後します。
焼成一回 100円(税別)〜
※焼成時の作品破損等については入会規約書をご
覧下さい。
●教室カリキュラムはこちらをご覧下さい。
開講日程表または、当HPにて最新の開講日をご確認の上、該当月1回目の受講ご希望日の二日前までに1回目2回目のレッスンを必ずご予約下さい。
ご予約、曜日変更、キャンセルは必ず受講日の2日前の午後5時までにお願いします。
当日のキャンセル等は受講扱いとなりますので、
ご注意下さい。
※その他、詳細は入会規約書をご覧下さい。
★奈良教室 開講日程
第1・第3、月・火・水・土・日に開講
事前に開講日程表をお渡し致しますが、都合により
変更することがありますので、お手数ですが必ず、
当ホームページにて最新の開講日をご確認下さい。
★京都校 開講日程
毎週木曜日に開講(月4回)
★レッスン時間
午前の部 ≫ 10:00〜12:00
午後の部 ≫ 13:00〜15:00
※午前午後、2レッスン通しでの受講も可能です。
住所:京都府京都市左京区岩倉南桑原町14
※駐車場あり
▼写真は奈良校教室です。
上絵付け教室に興味はあるんだけど、実際にどんな感じなんだろう?
アトリエ・プチリスでは教室見学を随時受付ています。お気軽に 0120-15-8928 までご連絡下さい。
但し、教室では生徒さんが作品制作中ですので
以下のマナーは守ってね!
■「失礼します」程度のご挨拶はしてね。
■教室内では質問等、私語は極力しないでね。
■必要以上に覗き込んだりしないでね。
■その他、見学案内に従ってね。
※ご見学は無料です。
ちょっと描いてみたいけど、
いきなり入会は・・・
という方には、トライアル体験レッスンです。
2時間程度で描いていただけるトライアルコースをご用意しています。 講師が親切丁寧にご指導致しますので初めてでも素敵な作品が出来上がります。
■料 金 4,500円(税別)
■時 間 約2時間
お好みの白磁を選んで絵付け体験して頂けるレッスンコースです。
お道具・絵具はお貸し致します。
(白磁代、焼成代 実費)
※作品は焼成後、後日のお渡しとなります。
■要ご予約 0120-15-8928 までお気軽にどうぞ!
アトリエ・プチリスでは、既に陶磁器上絵付け等を習得されている方を対象に、当教室のカリキュラムを受講しなくても、必要な技術、テクニックのレクチャー、レッスンを承っております。
知りたいテクニックや、分からない絵付け方法などがございましたら、
お気軽に 0120-15-8928 までご相談下さい。
【費 用】
★セーブルワンショットレッスン
■レッスン料金 1回 6,000円(税別) / 2時間
当レッスンには、西洋陶磁器上絵付けのご経験5年以上、基本的なブラシストローク等を習得されている方が対象となります。
恐れ入りますが、予めご了承下さい。
★骨描転写ワンショットレッスン
■レッスン料金 1回 5,000円(税別) / 2時間
当レッスンには、陶磁器上絵付け、白磁ペイントのご経験が半年以上、またはポーセラーツ講師資格者に準じる方が対象となります。
恐れ入りますが、予めご了承下さい。
【備 考】
※必要レッスン回数は作品内容により変わります。
【その他の費用】
材料費、絵具代、焼成費等は実費となります。
※持ち込み及び持ち帰り焼成可能です。
※ご使用頂く絵具は油性に限ります。